メニュー
\ご依頼・ご予約受付中です/
お気軽に問い合わせくださいませ。

050-3749-6322

お急ぎの場合は電話でお問い合わせください。
(留守番電話時はメッセージをお願いします)
電話受付:9時~20時(年中無休)

※お客様対応のため営業電話はお断りいたします。

「うさんぽ」をしてみました。

先週、お天気が良かったのでうちの子たちを連れて公園に行ってきました(´ー`*)♪

ホーランドロップイヤーのデイジー
ホーランドロップのデイジー。もうすぐ5歳です。

黒パグのプー
黒パグのプー。7歳になりました。お顔はもう真っ白です。

うさんぽ
いつも2匹は仲良しです♥

うさんぽ
食べてばかりのデイジー&退屈し始めたプー。

うさんぽ
急斜面を駆け上がって遊んだり、とっても楽しそうにしていたデイジーでした(o´ー`o)

うさぎのお散歩のことを最近では「うさんぽ」と呼ぶそうです♪
ウサギ専用ランもあるそうで・・・見てみたい笑

《注意!》
うさんぽは、ハーネスやケージの外、人や犬に慣れていないウサギさんには大きなストレスになる場合があります。
ご自宅のウサギさんの性格を見極めて、子供や犬のいない場所を選んでうさんぽをさせて下さいね。

illust1537
文京区周辺のご依頼ならfukuneco
TEL:03-6801-8214
Mail :otani@tokyo-petsitter.com
<対応可能エリア>
文京区全域豊島区北区台東区荒川区新宿区千代田区中央区、の一部など

対応地域(全域)
🐱城南区 🐱中央区 🐱南区 🐱早良区

対応地域(一部)
🐱博多区(御笠川より西側)
🐱西区(今宿より東側)
🐱那珂川市(ご相談ください)

運営者情報

代表:大谷 仁美(動物取扱責任者/認定ペットシッター/パピーティーチャー)
キャットシッターfukuneco(福岡)と姉妹店Tokyoペットシッター(東京)を運営。2009年から17年以上、プロのペットシッターとして1万回以上のお世話を担当。“いつも笑顔で元気に!”をモットーに、飼い主さまにも猫さんにも寄り添いながら、誠心誠意お仕事に取り組む。
愛猫は、保護猫の茶トラのうに(駐車場育ち)と、三毛のアオ(路上育ち)🐈🐈